TOPスタッフブログにっしん福岡校 他にはない独自の積み木教育とは?
  • にっしん
  • スタッフブログ

にっしん福岡校 他にはない独自の積み木教育とは?

公開日: 2018年12月25日

幼児教室 1歳〜小学生対象

他にはない独自の積み木教育とは?

早良区西新のにっしんでは、1歳から積み木を使った能力開発を行っています。
数ある幼児教育の中からにっしんを選んだママにお話をお聞きしました。

にっしんの授業を見学し驚きました。
この積み木教育は、頭の中で考えたことをさまざまな色や形の積み木を選ぶことで表現できるため、
文章で書いてある問題を読んで理解する言語力や、その回答を紙に書きあらわす、
という鉛筆が使えるように手先が発達する前から取り組めるのだと分かりました。
とはいえ、ほかのお子さんがすらすらとかなり難易度の高い問題に
それも楽しそうに取り組んでいる様子を拝見し、
うちの子にはとても無理ではと、最初は半信半疑でした。

実際に体験してみたところ、最初は簡単な課題からスタートし、
まるでゲームやパズルのように「できること、分かることがうれしい」という感覚で
次々にいろいろな課題にチャレンジする様子に驚かされました。
勉強は嫌なもの、大変なもの、という先入観もない時期にスタートするからでしょうか。

能力別クラスの算数教室も、暗記や公式を知らない時期に積み木を使っていろんな方法で、
数多くの答えを一定の時間内に導き出す経験を繰り返すことが力になるのだと思います。
問題の出し方も無限ともいえるくらいあります。
その日の子どもたちの状態をみながら先生が最適な課題を与え、
子どもたちは遠回りしてでもいろいろな角度から積み木を使って考えていきます。
多くのパターンを繰り返しながら一番早く、一番楽に答えにたどり着ける方法を探り、
ひとつでもたくさんの答えを見つける、という単に正解を出すことだけではない経験は、
学校教育との違いを感じます。
これからの世の中に必要な力ではないでしょうか。
また、口頭での出題なので、しっかり聞いていないと何をしていいかさえ分かりませんし、
たくさんの積み木の中から目的のものを素早く探していきますので
見る、聞く、という集中力も高めていることが分かりました。

先生方も、一人ひとりをよく見て、適切なタイミングで声をかけ、
頑張ればできるというレベルの課題を与えてくださいます。
たくさんの子どもたちを見ているからこそのきめ細やかな指導は
親では絶対に与えてやれない教育環境だと思います。

ここは先生方がきちんとスーツを着て、
言葉遣いも子ども扱いせず丁寧に話しかけてくださいます。
また、未就学の子どもたちでも1日8時間もの集中授業を難なく受けており、
考えることを楽しむ、という力が身に付いていることに驚かされました。

にっしんを卒業する10歳までにこの教育法で鍛えたからこそ、
受験勉強もつらいものではなく、難問にぶつかればぶつかるほど
意欲を増してチャレンジする、という子になったように思います。
単にテストでいい点を取る、ということではない、
社会に出てからも役に立つ力を乳幼児期に鍛えることができ感謝しています。

にっしんは、高知県でスタートし、今では全国で延べ22都府県、
約80箇所の幼稚園、保育園、幼児教室、学習塾に導入され、
約2万5千人の子どもたちが学んでいます。
直営の教室は高知、東京、岡山、福岡の4校しかなく
全国から子どもたちが集まっています。
見学や無料体験、講演会に参加し、ご自身の目で確かめてみてください。

******************************************
積み木教育の元祖・川野会長先生による
お父さんお母さんの子育て勉強会
1/13(日)13:10〜15:40
参加費無料 ※すべて予約制
******************************************
お問い合わせ・ご予約など詳しくは
TEL:0120-371152
※にっしんの積み木教育に関わりたい方からのお問い合わせも承ります

にっしん福岡校
TEL.092-843-7615(福岡校直通) 
※日曜・月曜休み/不定期休あり
福岡市早良区西新1-3-12  NCビル2・3F
http://www.tsumiki-fukuoka.com/

にっしんDSC_4723.jpg にっしん様_IMG_3541.jpg

親子で楽しめる情報がもりだくさん! 小学生の夢とChallenge応援マガジン 福岡小学生新聞We Can! Web版OPEN!
ページの上へ戻る