- スタッフブログ
第3回大隈記念講演in早稲田佐賀中学校・高等学校
公開日: 2010年12月01日
九州大学大学院医学研究院
病態修復内科学(第一内科)教授
赤司浩一先生が
早稲田佐賀の中高生に講演されるということで
先生は、なぜ、この道をめざそうと思われたのか、
またスタンフォードやハーバード大学での研究の体験をふまえ
日本と海外の医学や研究、そして文化の違いなどお話をされ世界的な視野を持つことがこれから大事であることなど、学生のときにから培っていかなければならないこと、
人との出会いを大切にすることなど多くのことを生徒たちに伝えられていました。
質疑応答では、「医師の社会貢献とは?先生はどうお考えですか?」など
(自分が中高生で、そんなこと思ってたかな…(汗))レベルが高い…。
『どうして実験に“マウス”を使うのですか?」という生徒からの質問に
「とてもいい質問ですね!」と赤司先生、とてもうれしそうに教室での講義のように回答を。
みなさん、なぜ、マウスなのか、ご存知ですか?