福岡雙葉小学校

Fukuoka Futaba Elementary School
思いやりの心と行動力を身につけ、地球の未来を担う
グローバルシティズンの育成を目指す

創立当初から変わらぬ教育

 創立当初から女子教育を貫き、キリスト教の精神に基づき、「感謝の気持ち」「人を思いやる心」を育て、基本的な礼儀作法や「品性」を身に付ける指導に重点を置いています。さらに学園全体の大きな目標「グローバルシティズンの育成」の土台づくりとして、国際感覚を養い、コミュニケーション能力を伸ばすために、英語教育にも力を入れています。

小学校の教育についてはコチラ

子どもたちの「未来」に必要な力を育み、支える充実した環境・設備

 福岡雙葉小学校は、伝統を大事にしながらも子どもたちの「未来」に向けて、必要な力を育むため、様々な環境を整えています。 ICT教育では、情報化社会を生き抜くために、『情報モラル』を丁寧に指導し理解したのち 、段階的にICT環境に関心を持ってもらう計画的教育を実施しています。どこでも使用可能なセルラーモデルのiPadを効果的に活用し、子どもたちは自ら考え、意欲的に学んでいます。福岡市街が一望できる屋上には、全天候型の運動場、芝生広場が広がっています。休み時間には、子どもたちが元気よく走り回り、四季を感じています。また、セキュリティ対策・衛生対策など安全面にも配慮した環境下で、勉強面だけではなく、豊かな心と健やかな体を育くんでいきます。

2025futaba_bld.png

「学ぶ英語」から「使える英語」へ子どもたちに合わせた指導を展開

 開校以来、英語学習を推進してきた福岡雙葉学園。外国人教員が学園内に14名在籍し、小学校だけでなく、中学校・高校の教員や生徒との連携も密に行っています。また、語学の習得は積み重ねが大事と考えています。週2時間以上の英語の授業時間を確保し、基礎からしっかり指導します。福岡雙葉小学校では、 ただ『学ぶ』のではなく、『使える』英語を学ぶため、英語を活用した行事も充実。英語での『スピーチ大会』や『イングリッシュサマーキャンプ』など、子どもたちの英語への関心を高めるための独自の取組みも充実しています。2つの特色あるコースを設置し、お子さまの将来の夢が広がるようにサポートしていきます。

2025futaba_bld.png

多彩な交流や触れ合う体験を通じて豊かな人間性を育む

 奉仕や国際交流の機会も多く、異文化理解を深めるとともに、広い視野に立って夢を描くきっかけをつくり、世界で活躍できる人間育成へとつながっています。学園敷地内にある幼稚園・小学校・中学校・高等学校に通う異年齢の子どもたちの交流も盛んです。中高へ希望者は内部推薦制度で進学することが可能で、こうした総合学園としての教育も大きな魅力です。

校長先生メッセージ

校長 河野 千春 先生

「人々ともに生きる私」をめざして
 本校はキリスト教の教えに基づいた幼稚園から高校までの総合学園です。18歳までの多くの時間を重ねて、子どもたちは認め合い、受け入れ合う心をお互いに育てていきます。一人ひとり神様からいただいたたくさんの恵みに感謝し、地球社会の一員であることを自覚し、行動する「グローバルシティズン」をめざしています。また、新設したグローバル探究コースは、グローバルコミュニケーションコースと共に充実した英語環境の中で子どもたちはのびのびと学んでいます。

選べる2つのコース

グローバル探究コース
(G探究コース)

探求的な学びを通して、課題を解決する力、解決に向けて粘り強く取り組む力や協働的に学ぶ力、卒業時に高いレベルの英語力が身につきます。

グローバルコミュニケーションコース(GCコース)

英語を「学ぶ」のではなく、日常的に使うことで、自然に全身で英語を身につけていきます。また、自ら発想し、表現することに自信をもって、自分の意見を英語で表現できるようになります。

雙葉の英語教育

福岡市内小学校 唯一!
7人の教員免許を所持した外国人教員が常駐

2025futaba_bld.png

教育課程特例校に認定!

学習指導要領等の教育課程の基準によらない、特別の教育課程の編成・実施を可能とする特例で、「英語科」において本制度の指定を受けています。

グローバル探究コース

・1年生から週3時間以上の英語学習がスタート

グローバルコミュニケーションコース

・算数と理科を英語イマージョンで学習
・外国人・日本人教員のW担任制

圧倒的な英語力の証明!

TOEFL JUNIOR STANDARD GOLD ランク(6名)
TOEFL Primary Step2 10 badges(13名)
英語検定準1級(7名)・2級(25名)・準2級(27名)・3級(35名)

充実した環境・設備

図書室

運動場

安心・安全で学びやすい環境づくりにこだわり、快適な環境の中で充実した時間を過ごすことができます。

情報教育(ICT)

算数の授業(図形の学習)

低学年より「情報モラル」についてしっかり指導します。また、Wi-fiモデルではなくセルラーモデルのiPadを採用し、自宅学習・学外活動等でも積極的に活用しています。

専科教員による教科教育

専科教員・担任によるきめ細かな指導が実現!

専科教員による教育

英語
宗教
音楽
図工
理科
体育

担任による教科指導

国語
算数
社会
生活

安心の放課後サポート体制

アフタースクール

アフタースクールを通じて、子どもたちの成長をよりサポートし、子どもたち・保護者の皆さまの希望を叶えていきます。

他にも
・学童保育(19時まで)
・放課後タイム(17時まで)
 でさらに安心♪

アフタースクールの詳細はコチラ

在校生の声

 私はもともと意見を発表することが苦手な方でしたが、福岡雙葉小学校では授業やイベントを通してプレゼンテーションなどをする機会がたくさんあり、今ではとても発表が好きになりました。発表を通して自分の意見に責任を持つようになり、リーダーシップの気持ちも強くなりました。また先生方のサポートのおかげで英語も上達し、6年生ではスピーチコンテストの代表になることが私の目標です。将来のために、これからも自分の考えをしっかり持って、発表できるように勉強をがんばります!

先生より

 Hi! Welcome to the next big chapter of your life at our school.
Let's enjoy it together and make it amazing.

ようこそ福岡雙葉小学校へ。あなたの人生の大切な一章を共に楽しみ、素晴らしいものにしていきましょう!

子どもたちへの取り組み

◆福岡市内各地へスクールバスを運行中。
◆児童の欠席連絡などの登下校の状況を保護者の方にメールでお知らせします。
◆昼食は「お弁当給食」・「お弁当(自宅から)」を選択可。
◆アフタースクールプログラム約20講座
◆放課後タイム(17時まで)実施
◆学童保育(19時まで)実施

詳しい学校紹介を行います(要予約)

[授業公開日]
6月13日(金) グローバルコミュニケーションコース
6月18日(水) グローバル探究コース
[専科体験デー]
8月6日(水)
[オープンスクール]
9月13日(土)

イベント予約はコチラ

[創立年]昭和29年
[校長]河野 千春
[住所]福岡市中央区御所ヶ谷7-1
[電話]092-531-1215
http://www.fukuokafutaba.ed.jp/
[アクセス]西鉄バス教会前から徒歩約3分
雙葉学園入口から徒歩約5分
[宗教]キリスト教(カトリック)
[その他]土曜登校:なし
     お弁当給食あり

令和8年度入学試験要項

[募集定員]105名(附属幼稚園を含む)
[出願期間]令和7年10月14日(火)~10月21日(火)
[出願方法]インターネット出願
[試 験 日]令和7年11月8日(土)
[試験教科]①総合テスト
      ②面接(本人・保護者)
      ③英語による口頭試験(GCコースのみ)