- スタッフブログ
オレンジリボン
公開日: 2008年12月01日
いよいよ師走!今年ももうあと残すところ1ヵ月ですね!
ブログ読者のみなさま、いかがお過ごしですか?
フラウ社員はみんな元気で頑張っております!
(若干、風邪をひいている社員もちらほら…ですが(>_<))
さて、みなさんは「オレンジリボン」のことはご存知でしょうか? 2004年9月、栃木県小山市で二人の幼い兄弟が虐待の末、橋の上から川に投げ入れられて亡くなる事件が起きました。その事件をきっかけに子ども虐待防止を目指した小山市の「カンガルーOYAMA」が、2005年にオレンジリボンキャンペーンを始めました。NPO法人「里親子支援のアン基金プロジェクト」がその活動に協力し、大きく育てました。「カンガルーOYAMA」、「NPO法人里親子支援のアン基金プロジェクト」、「児童虐待防止全国ネットワーク」は、3者間独自に相互協力する場として「オレンジリボンキャンペーン推進センター」を設け、2006年からは「児童虐待防止全国ネットワーク」が総合窓口を担い、厚生労働省との協働により全国的に活動を広げています。(公式HPより)
『子育て応援マガジン子づれ DE CHA・CHA・CHA!』を発行している当社では、このキャンペーンに賛同し、社員一人ひとりがバッジをつけています。
次号子づれ DE CHA・CHA・CHA!(1&2月号)の特集でいろいろなリボンプロジェクトをご紹介します。ぜひ読んでくださいね。
ブログ読者のみなさま、いかがお過ごしですか?
フラウ社員はみんな元気で頑張っております!
(若干、風邪をひいている社員もちらほら…ですが(>_<))
さて、みなさんは「オレンジリボン」のことはご存知でしょうか? 2004年9月、栃木県小山市で二人の幼い兄弟が虐待の末、橋の上から川に投げ入れられて亡くなる事件が起きました。その事件をきっかけに子ども虐待防止を目指した小山市の「カンガルーOYAMA」が、2005年にオレンジリボンキャンペーンを始めました。NPO法人「里親子支援のアン基金プロジェクト」がその活動に協力し、大きく育てました。「カンガルーOYAMA」、「NPO法人里親子支援のアン基金プロジェクト」、「児童虐待防止全国ネットワーク」は、3者間独自に相互協力する場として「オレンジリボンキャンペーン推進センター」を設け、2006年からは「児童虐待防止全国ネットワーク」が総合窓口を担い、厚生労働省との協働により全国的に活動を広げています。(公式HPより)
『子育て応援マガジン子づれ DE CHA・CHA・CHA!』を発行している当社では、このキャンペーンに賛同し、社員一人ひとりがバッジをつけています。
次号子づれ DE CHA・CHA・CHA!(1&2月号)の特集でいろいろなリボンプロジェクトをご紹介します。ぜひ読んでくださいね。