- スタッフブログ
冬だから、いっぱい食べたい野菜たち
公開日: 2010年01月22日
こんにちは★
育休中のヒツジです。
近所の商店街にある八百屋さんで
大きな大根をゲット!
どれだけ大きいかというと・・・
育休中のヒツジです。
近所の商店街にある八百屋さんで
大きな大根をゲット!
どれだけ大きいかというと・・・
5ヶ月半の娘より大きいのです。
娘は大根の葉っぱに興味津津!
葉をグイグイ引っ張ります。
(しかもっ、この野菜100円なんです!安いでしょ!?)
そしてこの日は実家から
【左】冬瓜(とうがん)と【右】南瓜(かぼちゃ)が届きました!
冬瓜は、沖縄や奄美地方で採れる野菜で
名前に「冬」という漢字がありますが
実は「夏野菜」なのです。
(冬を越す強い野菜で、保存野菜として母屋などに置いてあります。)
断面は、こんな感じで
中央部分には、わたと種があるので、くり抜き、煮物などに使います。
ビタミンA、B、Cに富んで鉄分・リン・カルシウムが含まれている大根。
(大根の葉っぱは、緑黄色野菜なので、カロチンも摂取できますね)
そして、ビタミンCが豊富な冬瓜と
ビタミンAが豊富な南瓜。
カサカサ肌や風邪をひきやすいこの冬、
ビタミンいっぱいの野菜をたくさん食べて、乗り切りましょう!