TOPスタッフブログお盆のお出かけ!車をチェック!
  • スタッフブログ

お盆のお出かけ!車をチェック!

公開日: 2010年08月12日
お盆時期になってきました。 100812-image.jpg
家族みんなでどこにでかけますか??
出かけるときは車が多いと思いますが、
出かける前にちょっと車チェック!
いろいろな準備はできていますか?

車で出かける際のポイントを
チエックしてみましょう。 

●バッテリーは大丈夫?
JAFによるとお盆時期の一般道で
一番多い救援依頼が
「過放電バッテリー(バッテリー上がり)」との事。
渋滞でバッテリーが充電できない中、
エアコンを使いすぎるなどで起きやすいようです。
過放電バッテリーになりやすい車は
◎一度に走る距離が少ない
◎雨の日や夜などライトが必要な場面でしか使わない
◎たまにしか乗らない
これらの車が充電が足りない事が多いようです。

対策として、
◎遠出の前にはガソリンスタンド等で
バッテリーをチェック
◎冷房は付けっぱなしにしない
◎電装品はできるだけ電源を切る
です。
楽しいお出かけで車が止まっておしまい…
とならないように気を付けましょう。

 

●暑さ対策は大丈夫??
車の中は意外に暑いもの。
熱中症にならないための対策法は…

◎水分補給はこまめに
こまめに水分補給が必要ですが、
渋滞でトイレに行きにくい状態で、
ついつい我慢する方もいるのでは??
専門家によると、
尿になりにくいのは真水よりも(溶質のある)
スポーツ飲料で、アルコールやカフェインは
利尿作用があるので避けた方が良いそうです。
また、水分は一気に取ると一時的に血液が薄まり、
体側が水分を減らそうとして尿が出やすくなるため、
「ゴクゴク」ではなく、「チビチビ」と飲むのがコツだとか。

◎乳幼児の熱中症は特に注意!
乳幼児はの熱中症は特に注意が必要です!
大人よりも体に占める水分量が多く、
発汗による体温調節もまだ未発達なので、
熱中症になりやすいのです。
ガラス越しの直射日光が危険なようです。
直射日光が当たり体温が上がっても、
表面は冷房でスッキリしてますが、
ベビーシートの背中は汗でぐっしょり…
なんて事があるようです。
ですので、直射日光が当たらないように
シェード(日よけ)で日陰をつくったり、
こまめ(30分〜1時間くらいごとに)に
背中に汗をかいていないか様子をチェックしましょう。


と〜ても暑い今年の夏ですが、
家族で楽しい思い出をつくってください。
また、お盆でもあるので、
ご先祖さまに感謝の気持ちも
忘れないようにしましょうね。

親子で楽しめる情報がもりだくさん! 小学生の夢とChallenge応援マガジン 福岡小学生新聞We Can! Web版OPEN!
ページの上へ戻る