TOP健康のこと子どもの様子がいつもと違う?もしもの時はどうしたらいいの?
  • 健康のこと
  • 子育て

子どもの様子がいつもと違う?もしもの時はどうしたらいいの?

公開日: 2020年02月02日
ドクターガイド

薬の飲ませ方

粉薬などは数滴の水で溶いて上あごに塗り、湯冷ましなどで飲ませます。
嫌がるようであれば砂糖水や濃縮果汁などで粉薬をねると飲みやすくなります。
シロップはスポイトやスプ-ンで少量ずつ飲ませます。

口を開かない場合

赤ちゃんの顔を下から片手でつかみ、ほっぺを左右両側から軽く押すと飲ませやすくなります。

化学物質を誤飲した際

吐かせる

飲み物を飲ませることで吐かせやすくなります。
ただし、ナフタリン(衣類の防虫剤など)や樟脳などは、牛乳に成分が溶けて吸収してしまうため水を飲ませて吐かせるようにします。

吐かせない場合

1 強アルカリ性・強酸性・揮発性のある物・・・吐かせずに病院へ
2 アルカリ性・酸性のもの・・・水か牛乳を飲ませて病院へ
3 ワックス・住宅用合成洗剤など・・・水を飲ませて病院へ

子どもの様子がいつもと違う?けが?もしもの時はどうしたらいいの?

県の機関に相談する/病院を紹介してもらう
(福岡市社会福祉協議会のHPから抜粋)

◎相談先
福岡県救急医療情報センター

◎方法
電話による案内及び相談
092-471-0099

病気や怪我などにより病院の受診を希望される方もしくは、急な病気や怪我で救急車を呼んだ方がよいか?今すぐ病院で診察を受けるべきか?など迷っている方に、24時間年中無休で、オペレーターが病院を案内したり、看護師が緊急度の判定を行います。

◎案内及び相談料
無料(通話料は自己負担)

◎その他
インターネットを利用した医療機関の検索
ふくおか医療情報ネット http://www.fmc.fukuoka.med.or.jp

救急車を呼ぶ

1. 119に電話する。(なるべく地元の消防局につなぐ為に一般電話を使用)
2. 『救急です。』と言う。
3. 事故のおきた場所・名前・患者の歳・事故の状況等を救急隊員の質問に応じて答える。
4. 応急処置の方法を教わる。
5. 指示に従い落ち着いて待つ。
6. サイレンが近づいたら場所の誘導をする

隊員がついたら
1. 通報後行った処置や容態の変化等を説明する。
2. 持病がある時はかかりつけ医を伝える。

親子で楽しめる情報がもりだくさん! 小学生の夢とChallenge応援マガジン 福岡小学生新聞We Can! Web版OPEN!
ページの上へ戻る