- CHA3編集部からのお知らせ
- イベント
- スタッフブログ
- ピックアップ1
- 健康のこと
- 子育て
- 小学生
- 教育
ASICS STEPNOTE オンラインイベント開催♪
公開日: 2022年07月22日
7/15(金)19:00~20:00 に開催された
ASICS STEPNOTEオンラインイベント
足を測って、くらべて、リーチ マイケル選手と楽しもう!
を取材しました♪
当日会場には、ラグビー選手 リーチ マイケルさん、アシックススポーツ工学研究所 楠⾒ 浩⾏さんが登場。小学生10名とオンラインで交流しました!
イベントは、リーチ マイケルさんと楠見さん、小学生の皆さんを紹介した後、足のサイズの計測の重要性や適切なサイズの靴を履く大切さ、靴選びのポイントなどをお話してくれました。
楠見さんによると、小学生の足は、1年で約1センチ成長していくため、小さいサイズの靴をはくと、ハンマートゥや内反小趾など足の変型になる可能性があり、また大きいサイズの靴だと靴の中で足がすべり、足指が上手に使えない状態になる可能性があるだそう。
ちなみに、ラグビー選手 リーチ マイケルさんの足のサイズは、高校1年生の時に既に、30cm!上履きのサイズがなくて、特別に作ってもらったと仰っていました。現在は、30.5cmで、大人になっていても足が変化するので、年2~3回アシックスで計測し、スパイクを購入されています。
子どもの頃のリーチ マイケルさんは、すぐに大きくなるので、1~2サイズ大きなスパイクを買ってもらい、長く履いていましたが、自分の子どもたちは、定期的に足を計測して、ピッタリの靴を選んでいるそうです。
「足のサイズにあった靴を選ぶことは、とても大切です。ゴールデンエイジといわれる小学生の皆さんは、しっかりと足で踏ん張ること、足指をしっかり使えることで、運動動作を習得しやすくなり、運動能力を伸ばすことにもなります」と楠見さん。
また、ほとんどの人が春から夏にかけて、足が成長するので、秋に足を計測するのがおススメだそうです。
靴選びの大切さを学んだ後は、小学生の皆さんは、リーチ マイケルさんと『足指じゃんけん大会』で盛り上がりました!5回連続で勝ったら人には、リーチ マイケルさんのサイン色紙をプレゼントされていました♪
その後は、小学生から質問タイム&記念撮影会でイベントは終了しました。
小学生の頃から定期的に足を計測し、ピッタリサイズの靴を選ぶことが子どもの運動能力を伸ばすことにもつながります。今まで計測していなかった人は、ぜひ、子どもの足のサイズを定期的に計測しましょう♪
「計測してみたいけど、どうすればいいの?」という方に、
「子どものあし成長予測ツール ASICS STEPNOTE」 をご紹介します!
ASICS STEPNOTEは、あしの大きさを遊ぶように楽しく記録することで、適切な靴のサイズを、適切なタイミングでお知らせする、ちょっとおせっかいな成長予測ツールです。※会員登録するだけで、利用できます。ぜひ、登録して、子どもの足の成長を楽しみましょう♪
■ASICS STEPNOTEへの登録はコチラから