- 小学校
- 福岡小学生新聞 We can!
ライジングゼファーフクオカ 小学生とスポーツ交流+食育
福岡のプロバスケットボールチーム ライジングゼファーフクオカが、3月6日(水)に飯塚市内の小学校3校を訪問し、食育とバスケットを通じた交流を行いました。チームでは、子どもたちに『食の大切さ』、『スポーツの楽しさ』を伝える活動を続けており、これまでも北九州市や福岡市東区の小学校などを訪問してきました。
大分(だいぶ)小学校には、石谷選手、加納選手、薦田選手、青木選手、鈴木選手の5人の選手が訪問しました。
大分小学校では、全校生徒で給食を食べます。給食の時間になると食堂に集まり、1年生から6年生までが一緒に座ります
選手の登場
選手の自己紹介。2/28に加入したばかりの鈴木龍雄選手!九州産業大学の大学生でもあります
献立は、せわりパン、トマトビーンズ、やさいスープ、牛乳、ミルメークでした
加納誠也選手と先生方も一緒に給食を食べます。
薦田(こもだ)拓也選手の代わりに牛乳瓶を開けます
生徒「身長何cmあるんですか?」
青木ブレイク選手「2m2cmだよ」
選手は久しぶりの給食
チームから大分小学校にチケットがプレゼントされました!
給食が終わって交流タイム
サインをもらっています
石谷聡選手と記念撮影!
ドアよりも大きい・・・
サインを書く位置も高ーい
サインもらったよー
給食の後は、バスケットで交流します
2階からの応援にも熱が入ります!みんな大興奮!
シュートを打つたびに歓声が上がります!
ダンクシュート!
石谷選手の3Pシュート!
シュートしてもかんたんに止められちゃった・・・
カッコいいビブスを着て試合をしています
かわした!
試合後にもサインタイム
最後にあいさつ
ボールにもサインをもらいました!うれしい!
楽しい交流の時間となりました
お知らせ
今シーズンの試合は残り数試合!
選手たちの活躍を実際に見てみよう!
ライジングゼファーフクオカのチケット情報はこちら
ライジングゼファーフクオカのWebサイトはこちら