- 小学校
- 福岡小学生新聞 We can!
【うきは市立 山春小学校】小学校でお茶づくり
公開日: 2020年02月02日
上級生と一緒にお茶摘み 摘んだお茶をおいしくいただきました
百年続く伝統行事 地域をつなぐ「山春茶」摘み
うきは市にある山春小学校には、学校の敷地の中に茶畑があり、毎年春になるとお茶摘みをします。お茶摘みは昔から行われており、大正時代の卒業生の手記が記録として残っています。
4月26日のお茶摘みでは保護者や祖父母、地域の方と一緒に5・6年生をリーダーとして8つの班に分かれて進めました。上級生は下級生へお茶の摘み方や摘み取るお茶の見方などいろいろなことを伝えます。
二時間ほどお茶摘みをした後はPTAの方に揚げていただいたお茶の葉の天ぷらを食べました。参加した人は、「おいしい」「何回食べても飽きない。また食べたい」「疲れた下級生を励ましながら最後まで頑張った」「小学校最後のお茶摘みはたくさん摘むことができて楽しかった」と話してくれました。
来年春の収穫に向け、一年かけて地域の方々とお茶を育てていきます。